

明かりをつけましょ。ぼんぼりに・・お花をあげましょ。桃の花・・♪
ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで、女の子のお祝いをする日。
女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをします。
東あられの雛あられの特徴
●その1 もち米100%!大豆不使用!
口の中でふわっととろける口どけを演出します。
●その2 100%天然色素使用!
お子さまの健やかな成長を願い、合成着色料は使用していません。
安心安全の天然色素だけを厳選して色付けをしています。
●その3 丁寧な手仕事の砂糖かけ
砂糖が均一にきれいにかかるよう、心をこめて丁寧に仕上げました。
見ても食べても楽しめる、美味しい雛あられをご提供いたします。
東あられおすすめNo.1

- 【お客様の声】
雛あられと言えば本種雛あられですよね。こめつぶサイズの雛あられで子供のころ絵をかき、完成したところから一粒ずつ食べていくのが楽しかったことを思い出します。 食べ物で遊んで怒られたこともあります。皆様お気を付けください。(笑) -
雛あられにアレルギー成分が含まれていないので安心して食べられてうれしいです。軽くて甘すぎずとても大好きです。
東あられおすすめNo.2

![]() |
品名:風船雛あられ 丸くふんわりとした雛あられ。柔らかくほろほろと崩れていく歯ざわりです。 通常サイズの雛あられより大きく食べやすい一口サイズ。 |
![]() |
- 【お客様の声】
風船雛あられはやはり東あられの中でも一番のおすすめです。雛あられの甘さと食べたときの食感の軽さは絶妙です。 -
私はなぜか本種雛あられより風船雛あられを買ってしまいます。
やはり食べやすいのかな
東あられおすすめNo.3

![]() ![]() ![]() ![]() |
品名:雛まつり袋 雛あられ2種(本種雛あられ・花あられ)と ひな祭り限定パッケージの東一福をセットにしました。 雛あられは飾ったことはあるけど、食べたことないという方にもオススメです。 |
![]() |
- 【お客様の声】
東あられの定番東一福が雛あられ用のパッケージかわり、同じものなのに何かが違うように思えて毎年雛あられと一緒に美味しく食べています。(女性) -
子供が小さいので雛あられは子供に花あられは私が、雛東一福は主人が食べてます。家族でそれぞれ好きな味を分けて食べれるとことがいいです。 (主婦)

〇アソートセットは包装をして商品をお届け致します。
〇お熨斗やメッセージカードなどもご用意可能です。
〇お買い物カート内にて一つずつ商品をお選びください。
※あられと雛あられのオリジナルの詰合せを会えない方に贈りませんか。
他にもこんな商品があります!

![]() ![]() |
品名:雛まつりバック 本種雛あられ、雛花あられ、東一福、金平糖の4種類を 取っ手付きのかわいい雛バッグに詰合せました。 |
![]() |
- 【お客様の声】
雛人形を飾るのがとても大変な時に東あられさんの雛まつりバックを代わりに飾りました。絵柄がお内裏様とお雛様なので代用してしまいました。3日の当日は子供たちに中のあられと金平糖を渡したら大喜びでした。(女性) -
孫に雛まつりバックを毎年渡しております。少しでも喜んでくれてるといいなと思っています。花あられがとても軽くて食べやすいです。
![]() |
品名:本種雛小袋パック 「本種(ほんだね)」は、粳米をそのものを炒って作ったあられで、 粒も小粒でお米のような型をしています。 一袋を食べきりサイズにいたしました。 |
![]() |
- 【お客様の声】
幼稚園の雛祭り会のときにみんなに一袋ずつ配りました。 子供達にはちょうど良い量なので、小さな手に一袋を持って歩いている姿が可愛かったです。みんなおいしそうに食べていました。 -
会社で3袋をバラバラにしてみんなに配りました。とても喜ばれました。
![]() |
品名:雛花あられ 小粒のあられを色とりどりに仕上げました。 味は醤油とバターの2種類の詰合せです。 雛あられと一緒にご賞味ください。 |
![]() |
- 【お客様の声】
甘いお菓子が苦手な私なので、いつもお煎餅を雛人形にかざります。 東あられさんのはとてもかわいいのと軽くと美味しいので、すぐ食べてしまいます。 -
少し大きさが小さいので、口に入れすぎてのどに詰まりそうになってしまったことがありましたが、それでもやっぱり口いっぱいに入れてほおばって食べると美味しいです。
東あられの雛あられで今年はひな祭りのお祝いをいたしませんか。
どの商品を選んでいただいても自信を持ってお勧めいたします!
数量限定の為、なくなり次第の終了となります。
ご了承ください。
